REXISのブログ記事
2011-12/25
REXIS電動ガン改造装填部
以前よりREXISに搭載するための改造を施していました。
改造によりグリップを切り取ったため、給弾・装填部を新造しました。
ベースとなる板の位置を確認しつつ、構成を罫書いていきます。
形状の修正をしやすいように、0.5mmのプラバンを使用しています。

111225_REXIS-Gun01 posted by (C)s.mk2
改造によりグリップを切り取ったため、給弾・装填部を新造しました。
ベースとなる板の位置を確認しつつ、構成を罫書いていきます。
形状の修正をしやすいように、0.5mmのプラバンを使用しています。

111225_REXIS-Gun01 posted by (C)s.mk2
2011-12/09
REXIS自作部塗装
初めてプラモ用の塗料を買い、塗装を行いました。
スプレーブースはないので、筆塗りでの塗装です。
[追記]12/12
写真を撮っていなかったので、載せときます。

111212_REXIS-Gun posted by (C)s.mk2
スプレーブースはないので、筆塗りでの塗装です。
[追記]12/12
写真を撮っていなかったので、載せときます。

111212_REXIS-Gun posted by (C)s.mk2
2011-12/08
REXIS主砲支持部製作
2011-12/06
REXIS弾倉部製作
2011-11/30
REXIS主砲電動ガン改造
2011-11/24
REXIS主砲モータ固定部
2011-10/20
REXIS無線カメラ搭載
REXIS搭載用USBカメラを購入しました。

111018_REXIS-Gun01 posted by (C)s.mk2
オートフォーカス内蔵で小型のUSBカメラは、なかなか見つかりませんでした。
これは、『LifeCam HD-5000(Microsoft製)』という機種です。
メカニカルオートフォ-カスが内蔵されており、マイクも内蔵されています。

111018_REXIS-Gun01 posted by (C)s.mk2
オートフォーカス内蔵で小型のUSBカメラは、なかなか見つかりませんでした。
これは、『LifeCam HD-5000(Microsoft製)』という機種です。
メカニカルオートフォ-カスが内蔵されており、マイクも内蔵されています。
2011-05/16
REXISステッピングモータ化
多脚マシン『REXIS』がステッピングモータで動くようになりました。
モータ自体は、製作段階で既に搭載されていたのですが、動作回路が未搭載だったのです。
CADで回路を設計し、いつも通りCNCフライス盤で削りだしました。

20110424REXIS_1 posted by (C)s.mk2
モータ自体は、製作段階で既に搭載されていたのですが、動作回路が未搭載だったのです。
CADで回路を設計し、いつも通りCNCフライス盤で削りだしました。

20110424REXIS_1 posted by (C)s.mk2
2011-01/12
REXIS組立て状況
2010-12/27
REXISアルミ部品製作完了